歴史に裏打ちされたボランティア活動を楽しんで、地域社会にポジティブな変革をもたらそう!
全国に31クラブ。それぞれの地域に根差した活動を続けています。
2024年4月 能登半島地震に対して 日本のクラブと会員から3,000,000円 アメリカ本部から1,500ドル
2024年12月 能登半島地震に対して 日本のクラブと会員から700,000円
2024年12月 米国ハリケーン被害に対して 日本のクラブと会員から4,545ドル
以上寄付いたしましたことをご報告申し上げます
★一般の皆様へ★
★第6回パイロットクラブ・チャレンジ助成金 エール賞の受賞者が決定しました!!≪詳細はこちら≫
★今年も全国でパイロットウォークを開催ししました。≪詳細はこちら≫
★2024.10.08 2023-2024年期決算報告を掲載いたしました。≪こちら≫
★2024.10.04 9月7日に、全国児童養護施設協議会 副会長 児童養護施設 希望館 統括施設長 赤池裕先生に「児童養護施設から見た児童虐待」と題して会員向けのご講演をいただきました。このたび赤池先生のご厚意によりその際の資料を一般公開いたします。ぜひご覧ください。<こちらをクリックしてください 赤池裕先生ご講演資料「児童養護施設から見た児童虐待」>
※「パイロットクラブ会員の皆様へ」は本ページ最後部に移動しました※
パイロットインターナショナルは1921年アメリカ ジョージア州で誕生しました。1951年、神近市子、市川房枝らにより、日本第1号クラブが設立されました。
共生社会を目指して、福祉向上に関わる活動実績が3年以上あるボランティア団体または個人を対象に助成金を支給します。1団体上限30万円まで(対象事業の経費75%まで)、法人格の有無は問いません。詳細はこちら
★パイロットクラブ会員の皆様へ★
★2025-26期用ポストコンベンション資料を掲載しました。会員専用ページからご覧ください。
<日本ディストリクトからのおしらせ>
2025.08.09 クラブ訪問担当者のお知らせ
2025.08.05 PIFFレップからのお願いとお知らせ
2025.08.01 2025パイロットウォークのお知らせ
2025.07.31 第103回PIコンベンション シャーロット大会のご報告
2025.07.18 2025-2026絵本プロジェクト希望数調査
2025.07.15 9月5日 オンライン勉強会のお知らせ