2014年10月5日(日)実施
今年も日本各地のパイロットクラブ所在地で、10月5日(日)‘2014’パイロットウォークが実施されました。
パイロットインターナショナルの奉仕活動の主要テーマ「脳関連がい害者への支援」を呼びかけて、日本ディストリクトは19年前より全国規模でこのパイロットウォークを実施してまいりました。
収益は、全国のパイロットクラブ所在地の障がい者支援団体への寄付と、全国レベル寄付に充てられています。
今年は、大型台風の接近による影響や「デング熱」感染問題などで中止を余儀なくされたクラブありましたが、そんな中計画を変更して実施するなど、参加者と楽しく交流を行ったクラブも多く、「友情と奉仕」の輪がまたひとつ広がりました。
1、子供たちの脳を守る啓蒙活動:ブレンマインダーズ
(ヘルメット助成金・ブレンマインダーズぬりえ寄贈)
2、パイロットインターナショナル財団(PIFF)
3、被災地支援(東日本大地震)
4、スペシャルオリンピックス・日本
●フォトギャラリー
*広島PC
平和記念公園・原爆ドーム前に約140名が集合し、ウォーキングインストラクターの指導で準備体操⇒チラシを配布し平和公園内をウォーク。慰霊碑前で黙とうを捧げ、記念撮影⇒原爆資料館下で、セレモニーを行い支援先4団体に目録贈呈。ボール競技を楽しんで終了。
*富山PC
富山ファミリーパークで毎年実施、今年も220名で盛り上がりました。毎年楽しみにご参加下さる方が沢山います。
*大阪PC
スペシャルオリンピックス日本・大阪のアスリートとファミリー、サポーターの皆さん、留学生、一般の方々(総勢約150名)で、さわやかに楽しく中之島公園を歩きました。